先日Apple storeでポチってたApple TVが届きました。
箱を開けてビックリ、緩衝材もなしに適当に小さい箱が1つ入ってました。これだと運搬中にかなりの衝撃を受けたはずです。ある意味スゴい梱包だ。
箱からだし、まずは接続を。といってもHDMIケーブル(別売り)をテレビへ、あとはコンセントを差すのみです。
続いて設定です。起動すると初期設定画面が勝手に出て来て無線LANのSSIDを聞いてくるのですが、我が家の無線LANはステルスAPにMACアドレスフィルタリングを設定しているので、Apple TVのMACアドレスが不明な為とりあえずキャンセル。Apple TVのMACアドレスを調べるべく本体を隈無くチェックするものの載ってない。って事でググったらすぐに解決。トップメニューの中の設定にありました。
次にiPhoneから無線ルーターに入ってApple TVのMACアドレスを登録し、Apple TV側で無線LANの設定。無事に繋がりました。
この段階でiPhoneのリモートアプリでの操作が可能になります。一応付属のリモコンもあるのですが、慣れるとこっちの方が楽です。タップですから。
次で最後、Apple IDでのログインです。これでiTunesのホームシェアリングに参加出来ます。ですがここで問題発生。何度やってもログイン出来ない現象にハマりました。iPhoneを買った時も無線LANに上手く繋がらない現象にハマったのですが、その時にはネットワークの設定をリセットして解決したので、今回も見習って設定を1度リセットして再設定してみました。そうしたらサクッと解決、ログイン出来ました。apple製品は設定前にリセットが必要って事で(笑)
興味本位で買ったものの、いざ使うとなると何に使っていいのかイマイチわかりません。とりあえず、iPhoneアプリで現在配信されているitunes festival 2011の動画をテレビに出してみます。
再生画面で右下に新しいボタンがでるのでそれをタップ。
次にApple TVを選ぶとテレビで再生されます。我が家の46型フルHDで見てもかなりの高画質。Apple TV自体がフルHD未対応でHDの為、少し心配だったのですが全く持って問題なしでした。
次にMACでYouTubeのHD動画をDLしiTunes経由で再生してみます。iTunesに登録さえすれば、後はすべてiPhone上で操作出来ます。本当に便利です。
再生中のiPhoneの画面はこんな感じ。後は映画鑑賞ですよね。試しに1本レンタルしてみました。
デュー・デート、普通に面白かったです。比較的新しい映画のHD ver.レンタルで500円。少し高いような気もしますが、たまには良いかも。このレンタルの仕組みについて。レンタル期間は最長30日で、再生開始から48時間以内は見放題という感じです。
他に、iTunesに登録している音楽、写真、podcastなんかも見れます。このApple TVは「いる・いらない」がはっきり分かれる物だと思います。我が家みたいにホームシェアリングをガンガンに使っている人ならあったら便利かもしれません。特にiPhoneやiPadを使いこなせている人にとっては最高のツールかも。おまけに安いし、お試し気分で。